元税務調査官の調査ポイント&マークされる経理処理(売上勘定編)

今回は売上勘定の税務調査における調査ポイント及びマークされやすい経理処理を紹介しよう。後半は、税務調査での売上勘定のチェックリストを纏めたので参考にされたい。

  1. 売上勘定のチェックポイント
  2. 税務調査でマークされる経理処理(売上勘定)
  3. 売上勘定のチェックリスト

1. 売上勘定のチェックポイント

取引状況の聴取のポイント

取引状況について、受注から代金回収までの管理の状況、及びどのような書類を作成しているかの聴き取りが行われる。

  • 受注
    受注伝票、メモなどは、作成されているか。
  • 出荷・納品
    出荷・納品に関する台帳、納品書の作成時期と作成者は誰か。
  • 運送
    運送手段や方法は何か。また、運賃負担はどちらか。
  • 請求
    請求書の作成は、何を基に、いつ、誰が作成するか。
  • 代金の回収
    集金方法は何か。領収証は何冊使用しているか。

※作成書類については、どんな様式か、納品書、請求書、領収証は一連番号を付しているかの確認も行う。

売上に関する証憑類の把握と帳簿等のとの照合

  • 聴取りで把握した証憑類の保管場所の確認。
  • 品名、数量、単価などの内容確認。(例:A社とB社の単価はなぜ違うのか)
  • 受注から商品等の手配、そして引き渡しまでの一連の流れを証憑類から検討。
  • 証憑類及び帳簿類の照合で、不一致はないか。
  • 不一致が生じた時は、原因についての解明を行う。
  • 調査先での原因解明が困難な場合は、取引先への反面調査によって解明が行う。

帳簿等の内容検討

  • 通常の取引と異なる取引先やイレギュラーな取引は、証憑類の念査、決済状況の検討、所在の確認などを行うとともに、必要に応じて反面調査を実施して確認する。
  • 商品の動きから、その売上計上時期の正否を検討する。

決算期末計上の検討

  • 請求が翌期分でも既に商品の引渡しや役務の完了されている取引はないか。
    例えば3月31日決算期で、4月分請求書の中に3月分の売上はないか。
  • 決算期末の売上計上について、帳端分の計上漏れがないか。
    例えば3月31日決算期で、請求書が3月20日締日の場合は、3月21日~3月31日の売上は計上されているか。

 

2. 税務調査でマークされる経理処理(売上勘定)

①決算期末等の赤字取引については、架空計上か否かの検討が行われるケースが多い。

例)決算期末の経理処理で50万円の損失を発生させることにより利益調整を行い、翌期首の返品の経理処理によって解消させる。

決算期末の経理処理

借方 貸方
売 掛 金 50万円 売 上 50万円
仕入(原価)100万円 買 掛 金  100万円

翌期首の経理処理

借方 貸方
売上返品  50万円 売 掛 金  50万円
買 掛 金 100万円 仕入返品  100万円

 

②ラウンド数字(1,000,000円など)や決算期末計上の売上値引きの場合は関係証憑類の確認調査や聴き取り調査が丹念に行われるケースが多い。

例)架空の売上値引きを計上する手法で利益調整を行う。

借方 貸方
売上値引  100万円 売 掛 金  100万円

 

3. 売上勘定のチェックリスト

  1. 納品書及び請求書(控)、領収証(控)等から売上が適正に計上されていますか
  2. 期末の売上計上は適正に計上されていますか
  3. 受注から売上計上までの一連の流れを説明できますか
  4. 売上の計上基準は明確になっていますか
  5. グループ法人または役員親族間の取引金額は適正ですか
  6. 個人事業者から法人成りの場合、個人時代の預金口座に売上代金が入金されていませんか
  7. 売上値引きがある場合、計算根拠も含めて説明できますか